編集部からのおしらせ
-
『新選国語辞典 第十版』『新選漢和辞典 第八版 新装版』を刊行しました。
60年の歴史をほこる小型辞典の最新版『新選国語辞典 第十版』と『新選漢和辞典 第八版 新装版』を2月16日に刊行しました。 『新選国語辞典 第十版』は類書中最大級の約9万4000語を収録し、そのうち約…
続きを読む -
『例解学習国語辞典 第十一版』『例解学習漢字辞典 第九版』 いよいよ刊行です。
『例解学習国語辞典 第十一版』<B6版・ワイド版>と『例解学習漢字辞典 第九版』<B6版・ワイド版>がいよいよ本日、刊行されました。 ともに小学生向け辞典として、累計発行部数第1位、学校図書館採用数第…
続きを読む -
【訃報】『日本国語大辞典』、松井榮一先生ご逝去
『日本国語大辞典』編集委員で国語学者の松井榮一(まつい・しげかず)先生が、12月3日、肺炎でご逝去されました。92歳でした。 松井先生のご祖父は『大日本国語辞典』編者の松井簡治。 東京大学卒業後、武蔵…
続きを読む -
『現代国語例解辞典 第5版』いよいよ刊行です!
いよいよ今日『現代国語例解辞典 第5版』が刊行されます。 内容の詳細はこちら↓↓から。 https://www.shogakukan.co.jp/books/09501035 小学館国語辞典編集部
続きを読む -
『ドラえもん はじめての論語』好調な売れ行きです!
先月27日に刊行された『ドラえもん はじめての論語』が好調なスタートを切りました。 刊行日当日に弊社の「新企画発表会」が開催され、 著者の安岡定子先生が登壇して本書の魅力を語ってくださいました。 ぜひ…
続きを読む -
『ドラえもん はじめての論語』もうすぐ刊行されます!
今月27日に『ドラえもん はじめての論語』が刊行されます。 著者は「こども論語塾」の講師として著名な安岡定子先生。 ドラえもんやのび太くんたちが、子供たちにとって なんとなく取っ付きにくいイメージのあ…
続きを読む -
『例文 仏教語大辞典』重版出来
『例文 仏教語大辞典』重版第4刷が出来上がりました。 この辞典は日本の仏教関係の資料を中心に約3万項目を収録した辞典です。 用例は仏教書に限らず、文学・記録など、上代から近世までの諸文献から広く採録し…
続きを読む -
『ドラえもん はじめての漢字ドリル1年生』好評発売中!!
今月7日、『ドラえもん はじめての漢字ドリル1年生』が発売されました。 おかげさまで売れゆきも好調です。 紙面はこんな感じです。 もうすぐ夏休み。せっかく身についた勉強の習慣がなくならないよう、 この…
続きを読む -
『ドラえもん はじめての漢字ドリル1年生』まもなく刊行。
本日は新刊の紹介をします。 今年の2月に刊行して好評をいただいている、『ドラえもん はじめての漢字辞典』(以下、『ドラ漢』と略します。)の姉妹版として 今月7日に『ドラえもん はじめての漢字ドリル1年…
続きを読む -
『例解学習国語辞典』、大好評発売中です!!
小学生のお子様用に、新しく辞典を探していらっしゃる方も多いと思いますが、『例解学習国語辞典 第十版』は、小学校6年間使えるおすすめの辞典です。 初版が発行されたのが、昭和40年(1965年)。それ以来…
続きを読む