編集部からのおしらせ
-
「大辞泉が選ぶ新語大賞2023」月間賞(8月1日~8月31日投稿分)発表
「大辞泉が選ぶ新語大賞2023」8月の月間賞を発表します。 対象は8月にご投稿いただいた164語。そこから5語を選考しました。 新型コロナの感染者数は再び増加傾向ですが、さらなる「コロナ新語」は見受け…
続きを読む -
「大辞泉が選ぶ新語大賞2023」月間賞(7月1日~8月15日投稿分)発表
「大辞泉が選ぶ新語大賞2023」7月の月間賞を発表します。 対象は7月にご投稿いただいた176語。そこから5語を選考しました。 今回は猛暑関連の言葉が3つも入選。【ネッククーラー】はけっこう目立つグッ…
続きを読む -
「大辞泉が選ぶ新語大賞2023」月間賞(5月18日~6月30日投稿分)発表
「大辞泉が選ぶ新語大賞2023」が今年最初の月間賞を発表します。 対象は5~6月にご投稿いただいた406語から5語、選考いたしました。 昨年末からキャンペーン開始まで溜めてくださった「皆さまの新語」を…
続きを読む -
大辞泉 2023年春のアップデート
『大辞泉』は現在年2回の定例アップデートを行っています。 今回(2023年4月)のアップデートによって新たに1,452項目が加わり、合計30万8383項目となりました。 そのほか、既存の項目にも画像を…
続きを読む -
「ことばのまど」公開しました
小学館は昨年の令和四年(2022)に100周年をむかえました。 今年は101年目であると同時に、次の100年のための1年目でもあります。 私たち辞書編集室は、その足がかりとして、新ウェブ…
続きを読む -
『新選国語辞典 第十版』『新選漢和辞典 第八版 新装版』を刊行しました。
60年の歴史をほこる小型辞典の最新版『新選国語辞典 第十版』と『新選漢和辞典 第八版 新装版』を2月16日に刊行しました。 『新選国語辞典 第十版』は類書中最大級の約9万4000語を収録し、そのうち約…
続きを読む -
『例解学習国語辞典 第十一版』『例解学習漢字辞典 第九版』 いよいよ刊行です。
『例解学習国語辞典 第十一版』<B6版・ワイド版>と『例解学習漢字辞典 第九版』<B6版・ワイド版>がいよいよ本日、刊行されました。 ともに小学生向け辞典として、累計発行部数第1位、学校図書館採用数第…
続きを読む -
【訃報】『日本国語大辞典』、松井榮一先生ご逝去
『日本国語大辞典』編集委員で国語学者の松井榮一(まつい・しげかず)先生が、12月3日、肺炎でご逝去されました。92歳でした。 松井先生のご祖父は『大日本国語辞典』編者の松井簡治。 東京大学卒業後、武蔵…
続きを読む -
『現代国語例解辞典 第5版』いよいよ刊行です!
いよいよ今日『現代国語例解辞典 第5版』が刊行されます。 内容の詳細はこちら↓↓から。 https://www.shogakukan.co.jp/books/09501035 小学館国語辞典編集部
続きを読む -
『ドラえもん はじめての論語』好調な売れ行きです!
先月27日に刊行された『ドラえもん はじめての論語』が好調なスタートを切りました。 刊行日当日に弊社の「新企画発表会」が開催され、 著者の安岡定子先生が登壇して本書の魅力を語ってくださいました。 ぜひ…
続きを読む