辞書・事典・単行本
全250件中 81 - 90件を表示
-
発売日:
価格:2090円(税込)*含蓄に富む漢字四字のことばを味わう!日常生活でよく使われる約1200語を収録し、わかりやすく解説しました。近現代の文学作品の的確な用例とともに無理なく理解することができます。 *充実した記述の大項目編者が特に知ってもらいたいことばとして選…
-
発売日:
価格:2090円(税込)*ことわざの奥深い世界に触れる!日常生活でよく使われる約1500項目を収録しました。日本のことわざだけでなく、中国・西洋由来のことわざも含んでいます。近現代の文学作品の的確な用例とともに無理なく理解することができます。 *充実した記述の大項…
-
発売日:
価格:2090円(税込)*日常語の由来がわかる!「圧巻」「完璧」「杞憂」「敬遠」「助長」「杜撰」「折檻」「破天荒」……日常よく使われることばの背景がよくわかる辞典です。中国の故事に由来するものだけでなく、西洋・日本に起源を持つことばも取り上げ、870語を収録しまし…
-
発売日:
価格:1650円(税込)「しのぎをけずる」「臨機応変」「コラボレーション」――みなさんは、これらのことばの意味がわかりますか? 本書は、小学校低・中学年のみなさんに身につけておいてもらいたいことばを1000語掲載した、楽しく学べる学習参考書です。そのことばのはんい…
-
発売日:
価格:1595円(税込)学習漢字が正しく楽しく身につく! 新1年生から無理なく使える親切な一冊。 新学習指導要領に対応した小学生の必修漢字1026字を1年生から6年生まで学年別に分かりやすく配列した改訂第2版です。 漢字の使い方、理解を深めるカラーイラスト約200…
-
発売日:
価格:1760円(税込)数字そのものは万国共通ですが、読み方は言語によって異なります。英語の数字の読み方は日本人にはやっかいです。また数は日常のコミュニケーションに必須なので、英語に上達したければ、数に関する英語表現に熟知することが重要になります。 本書は、0から…
-
追加コンテンツあり
発売日:
価格:1045円(税込)「ひらがな、カタカナの次は、アルファベットの大文字・小文字を書けるようになりたい!」 というお子さまにぴったりの「絵本のようなドリル」です。 大文字は日常生活でよく目にするので覚えやすいのですが、小文字は身近な存在ではないため、覚えるのが大…
-
-
発売日:
価格:5390円(税込)「インドネシア語⇔日本語」を一冊で実現した、現代的で新しい日本初の本格的インドネシア語辞典。「イ―日」の部では、実際によく使われる日常語、生活語、時事語、ビジネス語を中心に、約3万3千項目を収載。さらに約2万8千にも及ぶ、現代インドネシア社…
-
発売日:
価格:1760円(税込)ロシア語の文字を書いてみたい、読んでみたい―そんなあなたにぴったりの入門書です。また、市販の学習書ですぐに挫折したという方にもおすすめです。入門編では、アルファベットを書くことから始め、読み方の規則を押さえながら、ロシア語を読む要領を学んで…