「プログレッシブ中学英語辞典シリーズ」デジタル特典利用規約

本「プログレッシブ中学英語辞典シリーズ」デジタル特典利用規約」(以下「本利用規約」といい、本利用規約に付随する規約も含みます。)は、株式会社小学館(以下「当社」といいます。)が『プログレッシブ中学英和辞典 第2版』『プログレッシブ中学和英辞典 第2版』『プログレッシブ中学英和・和英辞典 第2版』の購入者を対象に提供するデジタル特典(以下「本サービス」といいます。)をご利用いただく際の条件を規定するものです。なお、本サービスは、株式会社ネットアドバンスが運営するオンラインデーターベースサービス「ジャパンナレッジ」のフォーマットを通して提供されます。本利用規約は、本サービスの利用者(以下「利用者」といいます)すべてに適用され、利用者は本利用規約の内容に同意して本サービスを利用するものとします。

第1条(本サービスの内容)
本サービスは、以下の対応辞書の購入者を対象にその購入辞書と同一書名のデジタル辞書をインターネット上でご利用いただけるサービスです。

  • プログレッシブ中学英和辞典 第2版
  • プログレッシブ中学和英辞典 第2版
  • プログレッシブ中学英和・和英辞典 第2版

第2条(利用登録)

  1. 本サービスを利用するためには、(1)当社ウェブサイトへの会員登録のため「小学館ID利用規約」に同意して「小学館ID」を取得していること、(2)本利用規約の内容を理解し、承諾すること、(3)当社所定の手続きに従って本サービスの利用登録を申し込むことが必要です。
  2. 利用者による本サービスの利用登録の申し込みと本利用規約の内容の承諾、更に当社が当該申し込みを承諾することをもって、利用者と当社の間で本利用規約を内容とする本サービスの利用契約が成立するものとします。
  3. 利用者は、当社所定の手続に従って利用登録の申し込みを行い、その申し込みを受けて、当社が利用を承認した場合に発行されるアカウントおよびパスワードを用いて本サービスを利用することができます(小学館IDのアカウントおよびパスワードとは別になります。)。
  4. 利用者が、未成年である場合は、親権者の同意を得て、本サービスを利用するものとします。未成年者が利用登録を申し込んだ段階で、親権者の同意を得たうえで本サービスを利用しているものとみなします。
  5. 当社は、以下の場合、利用登録の申し込みを拒絶できるものとします。
    ① 利用登録の申し込み時に虚偽事項を申告した場合
    ② 利用者が実在していないことが判明した場合
    ③ 利用登録の申し込み時に届け出た電話番号・メールアドレス等の連絡先に連絡しても連絡が取れない場合
    ④ 利用者が本サービスを商用利用することを目的としている場合、またはその目的を有する法人の従業員である場合
    ⑤ 利用者が、本サービスまたは当社の他のサービスの利用規約、利用条件の違反等により、当該サービスの利用を停止されている、またはされたことがある場合
    ⑥ その他、当社が利用者として不適切であると認めた場合

第3条(本サービスの利用)
利用者は、非営利目的かつ私的使用の範囲(個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲)でのみ、本サービスを利用することができます。利用者は、営利目的で本サービスを利用することはできません。また、私的使用の範囲を超えて、本サービス及び本サービスを通じて提供される情報を複製、上映、公衆送信(ブログやSNS等での公開を含みます。)、口述、展示、翻案、譲渡、販売、貸与等の一切の利用を行うことはできません(これらの行為を第三者に許諾することもできません。)。

第4条(当社が発行するアカウントおよびパスワードの管理および使用)

  1. 利用者は、当社が発行したアカウントおよびパスワードの管理および使用について、一切の責任を負います。
  2. 当社が利用者に発行するアカウントおよびパスワードは当該利用者のみが使用することができます。利用者は、これを第三者に使用させ、または第三者への譲渡その他の処分を行うことはできません。
  3. 利用者によるパスワードの失念、アカウントおよびパスワードの使用上の過誤、管理不十分または第三者による不正使用等により利用者が損害を被った場合でも、当社の責めに帰す場合を除き、一切責任を負いません。
  4. 当社は、当社が発行したアカウントおよびパスワードにより本サービスの利用がなされた場合、理由の如何を問わず、利用者本人が利用したものとして扱い、利用者は、当該利用によって生じた結果及びそれにともなう一切の責任を負担するものとします。
  5. 利用者の都合によるアカウントおよびパスワードの再発行には応じられません。忘れずに記録し、紛失しないようにしてください。

第5条(登録情報)
利用者は、利用登録の申し込みの際に当社に対して届け出た当社が指定する情報(以下「登録情報」といいます。)に変更が生じた場合には、小学館IDの登録情報を変更することにより、当社に対して遅滞なく通知するものとします。当該通知がなされなかったことにより、利用者が不利益を被ったとしても、当社は利用者に対して、一切の責任を負わないものとします。

第6条(設備等)
利用者は、本サービスを利用するために必要な通信機器、ソフトウェア、通信回線その他すべての機器設備および電気通信サービスを、自己の責任および費用をもって準備し設置します。

第7条(禁止事項)

  1. 利用者は、本サービスの利用に関して、以下の行為を行ってはなりません。
    ① 本サービスのコンテンツを、私的使用の範囲を超えて第三者への配信、データベースの作成など、二次的利用をする行為
    ② 当社が利用者に対して本サービスの利用のために提供するインターフェイス以外の手段を用いて本サービスを利用する行為
    ③ 本サービスのコンテンツを不正の目的もしくは営利目的で利用する行為
    ④ 本サービスのコンテンツを第三者に利用させる行為
    ⑤ 本サービスのコンテンツに関して逆コンパイル、逆アセンブルその他リバースエンジニアリングまたはソースコードもしくはプロトコルの解析を行う行為
    ⑥ 本サービスのコンテンツの複製物を売買し、頒布し、書籍または他のサービスに転用し、改変し、他人名義で公表するなど、当社または当社のライセンサーその他第三者の著作権、商標権等の知的財産権を侵害する行為またはそのおそれのある行為
    ⑦ コンピュータに命令を与えるプログラムを起動する方法により、本サービスにアクセスする行為
    ⑧ 本サービスのコンテンツを短期間に大量にダウンロードする行為
    ⑨ 当社または第三者の財産、プライバシーその他の権利を侵害する行為またはそのおそれのある行為
    ⑩ 複数人が利用者のアカウントを共同して保有又は利用する行為
    ⑪ なりすまし等、アカウントまたはパスワードの不正使用行為またはこれに協力する行為
    ⑫ 不正アクセス、詐欺その他犯罪にあたる行為またはそのおそれのある行為
    ⑬ コンピュータウイルス等の送信、迷惑メールの送信、ハッキング、大量アクセス、情報改ざん等、本サービスの運営を妨げる行為またはそのおそれのある行為
    ⑭ 当社および第三者の名誉・信用を毀損しもしくは侮辱する行為またはそのおそれのある行為
    ⑮ 前各号の他、法令または本利用規約に違反する行為
    ⑯ その他、当社が不適当と判断する行為
  2. 利用者は、前項に定める行為につき、一切の責任を負います。

第8条(知的財産権)
本サービスに関するすべての情報、ノウハウ、著作権、特許権、実用新案権、意匠権、商標権等の知的財産権およびその他一切の権利は、当社または当社のライセンサーに帰属します。利用者は、これらの権利を侵害してはならないものとします。

第9条(本サービスに対する免責事項)

  1. 本サービスを利用したことによりまたは本サービスを利用できなかったことにより、利用者または第三者が被った損害について、当社の責めに帰すべき事由がある場合を除き、一切の責任を負いません。
  2. 本サービスでは、コンテンツの内容について可能な限り、専門家による監修、執筆を行っており、高品質の情報を会員に提供するよう努力しておりますが、その内容の最新性、正確性、有用性などの一切の保証はできません。
  3. 本サービスにより提供されるコンテンツは、通信機器、ソフトウェア、通信回線その他の機器設備によっては利用者のコンピュータ上で正確に表示されないことがありますが、これについて当社は動作保証できません。また、当該不具合の調査および解決義務を負いません。

第10条(本サービスの変更・中断・終了)

  1. 当社は、利用者への予告を行うことなく、本サービスの内容を随時変更することができるものとします。
  2. 当社は、本サービスのシステムの保守点検、不測の事態その他の理由により、利用者への予告なく、当社の判断により本サービスの提供を一時的に中断することができるものとします。
  3. 当社は、当社の都合により、本サービスを終了することができるものとします。この場合、当社は利用者に対し、事前にその終了日を本サービスのサイト上に掲示、または電子メールで通知するものとします。
  4. 本サービスの変更・中断・終了により利用者に生じた損害につき、当社は一切責任を負いません。

第11条(本利用規約の変更)

  1. 当社は、以下の各号に定める場合において、当社の判断により、本利用規約を変更することができます。
    ① 本利用規約の変更が、利用者の一般の利益に適合するとき。
    ② 本利用規約の変更が、本契約の目的に反せず、かつ、変更の必要性、変更後の内容の相当性、変更の内容その他変更に係る事情に照らして合理的なものであるとき。
  2. 当社は、前項に基づき本利用規約を変更する場合、事前に(1)本利用規約を変更すること、(2)変更後の本利用規約の内容、(3)その効力発生日を本サービスのウェブサイト上に掲示、または電子メールで通知します。
  3. 変更後の本利用規約の効力は、利用者がこれに同意、または当該効力発生日以降に利用者が本サービスを利用したときから生じるものとします。

第12条(利用停止、登録取消)
当社は、利用者が以下のいずれかに該当すると当社が判断した場合、利用者への予告なしに、当該利用者につき本サービスの利用の一時的な停止または利用登録取り消しを行うことができるものとします。
 ① 本利用規約に違反する行為があった場合、または本利用規約の趣旨に著しく反する行為があった場合
 ② 利用登録の申し込み内容に虚偽があったことが判明した場合
 ③ 過去に、本サービスまたは当社の他のサービスの利用規約、利用条件の違反等により当該サービスの利用を停止されたことが判明した場合
 ④ 利用登録の申し込み時に届け出た、または小学館IDに登録されている電話番号・メールアドレス等の連絡先に連絡しても連絡が取れなくなった場合
 ⑤ 不正もしくは不正のおそれがある場合、または第三者の不正の防止を行うために必要な場合
 ⑥ 小学館IDを退会した場合
 ⑦ 第7条に違反した場合
 ⑧ その他、当社が利用者として不適当と判断した場合

第13条(個人情報の取り扱い)
利用者は、当社が、利用者の個人情報を当社の「プライバシーポリシー(個人情報及び特定個人情報の適正な取扱いに関する基本方針)」に従って取り扱うことを承諾するものとします。

第14条(準拠法、合意管轄)

  1. 本利用規約の効力および解釈については、日本法を準拠法とします。
  2. 本利用規約に関する一切の紛争については、東京地方裁判所を第一審の専属的合意管轄裁判所とします。

附則
 本利用規約は、2025年4月15日から実施します。