

英語ふせんの特長を
ご案内します。
パッケージの中には、英語ふせん200枚(クリーム・ピンク 各100枚)と「英語の辞書引き まるわかりガイド」という小冊子が入っています。小冊子では、英語の辞書引き学習を初めてする方にもわかりやすく、英語の辞書引きのしかたや学習効果について紹介しています。 4線上のアルファベット(大文字・小文字)の書き方も収録。

国語の辞書引き学習に使う縦長のふせんでは英語が書きにくい、無地のふせんにはアルファベット、特に小文字の位置取りがうまく書けない、といった悩みを解決するために、形は横長、そしてアルファベットを書くためのガイドとなる4線を印刷したふせんです。 4線の上には辞書引き学習に欠かせない「通し番号」を書くスペースがあります。下のスペースには、見つけた単語の意味を書くこともできます。

このふせんの4線の間隔は、5:6:5 の幅になっています。これは、アルファベット、特に小文字に慣れないお子さんが、字形の特徴を認識しやすく、実際に書きやすい字形の比率です。

書店店頭では、このようなBOXに入ってみなさまをお待ちしています。
- 商品内容:英語の辞書引き・まるわかりガイド(小冊子) +英語ふせん200枚入り
(クリーム・ピンク 各100枚) - 価格:本体500円+税
- ISBN:978-4-09-941670-6
- 深谷圭助・相田眞喜子監修