最新情報

漢和辞典 目次

  • 概要

    親字約1万5500字、熟語6万4000語は小型漢字辞典で最大級。人名用漢字・学習漢字の変更など最新情報に対応した新装版

  • 特長

    類書中最大級の語数

    親字約1万5500字、熟語6万4000語は小型漢字辞典で最大級。中国古典の重要語、故事成句ばかりでなく、日本古典の読解や日常生活に必要な漢語も収録

    「部首ナビ®」で探しやすい

    親字の検索に便利な部首ナビを採用。「ツメ」と「柱」によって、目的の部首が早く探せる

    「部首ナビ®」で探しやすい

    便利な筆順

    すべての常用漢字に筆順を表示

    便利な筆順

    漢字のなりたちがわかる

    「解字」欄で漢字のなりたちや意味が理解できる

    漢字のなりたちがわかる

    原義と派生図

    50項目の漢字の意味の流れがわかる

    原義と派生図

    JIS漢字・補助漢字コード・ユニコードを記載

    JIS第1~第4水準漢字、補助漢字を完全網羅

    JIS漢字・補助漢字コード・ユニコードを記載

    選べる2サイズ、通常版とワイド版

    選べる2サイズ、通常版とワイド版
    書名 新選 漢和辞典 第八版 新装版
    サイズ B6小判 ワイド版
    定価(税込み) 2970円 3300円
    ページ数 1762ページ
    ケースサイズ 天地176mm×左右122mm 天地192mm×左右139mm
    ケース厚さ 43mm
    重さ (第八版)810g→
    (第八版新装版)670g
    (第八版)1015g→
    (第八版新装ワイド版)821g
  • 第八版 新装版のポイント

    最新アップデート版

    2015年・2017年の人名用漢字追加、2020年の学習漢字追加などの最新アップデート版

    軽く使いやすく

    本文用紙の工夫により、第八版よりも通常版は140g、ワイド版は194g軽量に。コンパクトで長く使い続けられる一冊

    国語辞典とそろえた美麗な装丁

    国語辞典とそろえた美麗な装丁

    万華鏡をモチーフにデザインしたケースには特殊加工を施し、汚れが目立ちにくい塩化ビニールの表紙は、輝くような淡いパール調を選定。流麗な柄のエンボス加工と色箔をぜいたくに使用

  • 歴史

    漢和辞典とそろえた美麗な装丁
    • 1963年4月10日初版発行
    • 1963年4月10日
      初版発行
    • 1966年12月1日改訂新版(第二版)発行
    • 1966年12月1日
      改訂新版(第二版)発行
    • 1974年2月1日新版(第三版)発行
    • 1974年2月1日
      新版(第三版)発行
    • 1982年1月20日「常用」新版(第四版)発行
    • 1982年1月20日
      「常用」新版(第四版)発行
    • 	1987年1月20日第五版発行
    • 1987年1月20日
      第五版発行
    • 1995年1月1日第六版発行
    • 1995年1月1日
      第六版発行
      2000年1月1日
      第六版〈2色刷〉発行
    • 2003年1月1日第七版〈2色刷〉発行
    • 2003年1月1日
      第七版〈2色刷〉発行
      2006年1月1日
      第七版〈2色刷〉
      人名用漢字対応版発行
    • 2011年1月31日第八版〈2色刷〉発行
    • 2011年1月31日
      第八版〈2色刷〉発行
    • 2011年1月31日第八版〈2色刷〉発行
    • 2022年2月21日
      第八版新装版第1刷発行NEW!
  • 編者

    小林信明(こばやししんめい)
    1906年~2003年。愛知県生まれ。東京教育大名誉教授。著書に『古文尚書の研究』『漢文研究法』など。
  • 編集委員

    大木春基(おおきはるもと)
    1912年~2011年。千葉県生まれ。東京文理科大学卒。元大妻女子大学教授。著書に『中学国語の総整理』、共著に『古典学習の基礎的研究 国語・漢文・文法』ほか。
    牛島徳次(うしじまとくじ)
    1918年~1999年。東京都生まれ。東京文理科大学卒。筑波大学名誉教授。著書に『日本における中国語文法研究史』ほか。
    市木武雄(いちきたけお)
    1918年~2012年。東京都生まれ。東京文理科大学卒。元昭和学院短期大学副学長。著書に『五山文学用語辞典』ほか。
    月洞譲(つきほらゆずる)
    1918年~1991年。東京都生まれ。東京文理大学卒。元文教大学教授。著書に、『鄭玄研究』『輯佚論語鄭氏注』『老荘思想入門』『管子入門』『老子の読み方』など。
    高橋均(たかはしひとし)
    東京外国語大学名誉教授。文学博士。
    1936年神奈川県生まれ。東京教育大学大学院修了。著書に『中国語解釈の基礎』『論語義疏の研究』『経典釈文論語音義の研究』など。
  • 執筆協力者

    内山直樹/浦山きか/大橋賢一/陶山知穂/田中理恵/根岸政子/樋口泰裕/増野弘幸/松村茂樹/渡邊大

    校正および原稿整理

    玄冬書林(蔵前勝也、蔵前候江、田島早苗、波多野真理子、深川智美、松井智樹)/伴想社(第八版新装版)

    本文デザイン

    栗原靖子

    図版

    ユニオンプラン

    装丁

    藤田雅臣・三好亮子(tegusu) 公式サイト
  • プレスリリース